MAIL MAGAZINE
メールマガジン
2021.03.31
3月31日は「経理の日」です
突然ですが、毎年3月31日は「経理の日」です。 「聞いたことない」 「経理の日って何だ?」 「そういえば誰かツイートしていたな」 などと思われたかもしれませんが、そもそも、この「経理の日」はどうやって...
2021.03.25
【管理会計コラム】社内システムがイマイチ?大丈夫です。ディーバ独自の多軸収益管理実現の秘策について
■グループ管理会計に対する生の声 皆様の企業のグループ管理会計の裏で、以下のようなお悩みは御座いませんか? 「管理会計システムはあるものの、最後の報告数値はExcelと格闘せざるを得ない」 「あちこち...
2021.03.17
装具に見るものづくりの視点
歩くと足が痛いんだと言っていた次男が“ペルテス病”と診断され即入院、翌々週に手術。 術後は2年程度、患部の完全免荷(※)のための装具をつけて生活する必要があります、と伝えられ、頭が真っ白になるとはこう...
2021.03.03
「お天道様は見ている論」
最近、娘のわがままに少し頭を悩ませています。もう小学校も最終学年を迎えるせいか知恵が回るようになって、最近は「バレなきゃ大丈夫」とズルをする事も目に付くようになってきました。 まだ幼い頃、私は大変なお...
2021.02.26
【管理会計コラム】連結原価計算ってどんな方法があるの?
■グループ管理会計における原価計算(連結原価計算)の二つの選択肢 多くの日本企業において、生産・販売・調達など企業活動のグローバル化に伴い、管理会計を連結ベースで行う必要性が増しています。 それに伴っ...
2021.02.17
DX・ガバナンスの前に立ちはだかる経理・経営企画部門の「人」の問題を解決するには
経理・経営企画部門には、DX・ガバナンスなど通常業務とは異なる様々な対応を求められていますが、このような課題に立ち向かう際にいつも問題なのは、「人」の手当がつかないことです。人の問題が深刻化する事例を...
2021.02.03
サステナブルってどういう意味? 小学生にどう説明しよう・・
小学生の息子に先日、「サステナブルって意味知ってる?」と突然聞かれました。 いきなりの文脈のない質問に「持続可能って意味だけど、なんで?」と少々戸惑いながら会話が始まりました。ますますカタカナことばが...
2021.01.27
【管理会計コラム】管理会計プロジェクトの成功を支える秘訣
■管理会計プロジェクトの成功を支える秘訣 過去2回のコラムで「ディーバの管理会計」「DIVAの考えるグループ予算管理」についてご紹介してきましたが、今回はこれらのプロジェクトを成功に導くディーバの強み...
2021.01.20
IT業界はサービス業です(第370回)
プライベートで付き合いをしている方々に「IT業界ってどんな業界だと思いますか?」と尋ねると、「パソコンに詳しい人が集まった業界」「インターネットを使って何かやっている業界」「人付き合いが苦手な人が揃...
2021.01.06
元・DX領域のコンサルタントが語る「今さらDX、されどDX」(第369回)
明けましておめでとうございます。 昨年はお客様、お取引先の皆様には大変お世話になりました。 本年も宜しくお願い致します。 コロナ禍の影響がまだ読めない中での年明けとなりました。昨年と同様に、先行き不...
PREV